
「世界に通用する人材を輩出する」
このビジョンの達成のために我々が今できること。
毎週「世界基準」に近づいていくのを選手みずから実感できる、進化したBOCAサッカースクールの2019年度育成プログラム。限られた時間の中で、選手たちのスキルを「世界仕様」にするため、南米流の実践を想定したスキルの活用法(コツ)を伝授します。
また、今年からボカ出身選手たちの夢の実現をサポートする為、海外留学サポートや海外挑戦前の個別スキルの強化プログラム、そして、皆さんに知ってもらいたい様々な国内外の育成情報や異文化の情報を発信するボカジャパン公式LINE@もスタートします。
保護者説明会、体験会を以下の通り開催しますので、ご興味のある方は是非ご参加下さい!
12月
無料体験会兼セレクション
MANO A MANO/PRESSION

【12月トレーニングスケジュール&無料体験会のご案内】
BOCAサッカースクールでは、12月は2回の無料体験会を開催します。
「先読み、腕足腰の使い方、球際での強さ」これらは日本人選手が苦手とされるプレーです。マスターすれば、その分、ライバルに差をつくることができます。12月BOCAの実戦的な指導で、これらスキルを徹底的にマスターしよう!
《第26回》ボカスクール体験会(12月2日~)のテーマは「MANO A MANO(マーノアマーノ)」です。南米仕込みの球際の強さをものにして対人プレーの対応スキルを高める!
《第27回》ボカスクール体験会(12月9日~)のテーマは「PRESSION(プレスシヨン)」です。プレッシャーを敵に与えてボールを奪いやすくするためのスキルを高める!
【ボカトレーニングの流れについて】
ボカサッカースクールには中上級者の選手が多い為、「基礎から応用」ではなく、「応用から基礎」を学ぶ、アルゼンチンスタイルの指導を行っています。
実践的なスキルのコツを教え、実際のシチュエーションでどう応用すべきかを学ぶことができます♪
基本的なレッスンの流れは以下の通り:
-
ボカジャパン公式LINE@でレッスンで学ぶスキル動画をチェックし、イメージの共有
-
レッスン最初にスキル動画とその日のトレーニングの目標を再確認
-
スキルの基礎を丁寧に指導
-
シチュエーショントレーニングでスキルの応用を学び、修正を繰り返します
-
ゲームで選手自らスキルを実戦の場で応用
-
最後、当日学んだスキルの確認と次のトレーニングテーマについての説明
①~⑥のプロセスを一つ一つ丁寧に指導し、選手自身がスキルのコツを掴み、ワンレッスンずつ実戦での応用力をアップします!
「キミを世界基準にする43レッスン」をテーマに将来どこにおくっても通用する選手を育成していきます!